私はわたし

きのう13日、午前中に小姑さんが仏壇をお参りに来たようだ。あげたいと思っていた中村屋の水菓子一折と、巨峰は、主人が持たせてくれたようだ。わたしはどこへ行っていたか、一瞬あれっと。Kデパートだった。入院の彼女が、「8月14日は私の誕生日」と言っていた。喜ばせたいとの気持ちではあったが、親族がこれをどう思うかはわからない。ハンカチにカードを添えて郵便受けに投函。ほかの書かなければならない2件の返事もついでではあったが、ハガキで出す。

 

14日正午からOさんの葬儀参列。福祉労働大臣からの弔辞が来ていた。県庁の課長の代読。民生委員ってそんなに重責であったのかと思うと同時に、民生委員よ、いやがらずに頑張ってくれよ、の意味かとも思った。慕われていたのがよくわかった。私にも、心配して電話をくれたに違いない。

 

14日に次男が来るというので、食材を買いに。冷蔵庫にあるウナギと鳥のから揚げ、ゴーヤチャンプル、トマトの甘煮、揚げポテトとベーコンのチーズ焼きにお刺身4品。こんなに食べないとわかっていても、皿数だけは揃える。来て新聞に目を通し、住まいの環境の話、防災の話、仕事の話、盛岡はゴミ収集が少ないなどを話しながら食事を終え、クルマで帰っていった。家では飲んだことがないなあ。

 

本日15日からは、昨日の余った料理の始末だ。

祈祷会は、お休みに。行こうと思えばいけるのだが、何か窮屈というか、どちらにとっても、かなりどこか、何かを我慢しているという感じが。大方の原因は自分にあるのだが、人の前で祈ったりすることが、近頃苦手になってきている。組織に属することの重さ、責任をいまさらながらに感じている。

ゴッホが耳を切った理由が、近頃すこしわかる気がする。

30℃ある日は家にいても一日が無駄になる。図書館にでも逃げ込みたいが、どうなるか。資料をぜんぶ担いでいくわけにもいかず、パソコンは大きく、持ち運びには若干難あり。図書館設置のパソを遣う気にはなれない。

 

ある方が賞に。しかし、私は、しっかとり100冊の本を読み切り、しっかりと自分の力で書ききって受賞したYさんを、私は手本にしたい。

それにしても、長い長い間、とんだ付き合いをしてしまったものだ。

 

私が連載を始めたとき、その道の専門家が「わたしが書いてあげるよ」と言ってきた。私は、はっきりと断った。書くものとしてそれをやったらおしまいだという矜持、というよりも、人に書いてもらったものを自分の名前で世に出すなど、言語道断というよりは、そんなことはあるまじきことだ。それが往々にして世の中にはあり、そしてまかり通っている。決して覆されないようにしかも巧妙にしかも堂々とやっている。金でやっているものもある。これが世の中だ。

しかし私は私だ。蹴られようとも、私は私で行く。こうなればなるほど、勇気で奮い立つ。叩き潰されても、私は私だ。

 

朝市に

12日、日曜日。午前教会。連休中はみなふつうやりたい事をし、行きたいところに行っているのだろう。私は、半ば習慣もあって、また今教会の危機に、行かないではいられないといった気持ちで行っているし、他教会に転籍は、やはり考えられない。息子たちのことを思うとき、神様に知っておいていただきたいと思うのだ。

教会からはやめに帰り、あとは気温に勝てず、というか、今朝5時からの掃除の疲れで、ぐったり。

11日の日、入院中の友人を見まいにいくが、調子が悪いということで、会うことができなかった。もっていった葡萄も持ち帰るように言われ、これはもしや病院側の配慮かとも。翌日電話があった。

 

きょうは盆の入り。買い物はぜんぶ済ませたけれども、朝市に行こうかと思う。まだ4時に5分前だ。

掃除、ガラス拭き

32℃ぐらいにはなったと思うが、一階仏間、二階次男の部屋、夕食後私の二階の部屋と掃除、ガラス拭き。まる一日かかる。ジャズの音楽会があるとわかっていても、やはり、主人に遠慮だった。それと、私以上に力ある多くの方々、特にも、力ある方が付いているのだ。わたしが行かなくとも、大いに盛り上がり楽しくやっておられるに違いない。

 

きょう11日、朝から何か怒りが、自分の中にマグマがたぎっている感じと闘う。Tさんが、お盆の買い出しに行きたいとおっしゃっていたので、9時半の約束で拾い、皆ににあるショッピングモールへ。怒りがまだ収まらない。もしかすれば、相手がいま自分に怒っているのかもしれないとも思う。心に通ったのは「復讐するは我にあり」という聖書のことばだ。怒りに駆られて動くとろくなことはない。マイナス要因を生み出し、破綻することにもなりかねない。いわば立場上の弱者は、いよいよ慎重にしなければ、ほんとうにつぶされてしまう。向こうの方が力がうえであり、さまざまな知恵に長けているだろう。慎重に、慎重に。神の知恵は人間に勝る。

いま12時40分、何台ものけたたましいサイレンが近くを通過していく。何があったのだろう。これも緊張の一瞬。

人の悲しさ

7日(火)、この日は、原稿提出日、それが、パソがトラブル。こんなときはいつもオチツケ!そして冷静に、とりあえず、手段方法も検索できないので、遅くならぬうちに手書き。原稿2枚をけっこうささっと書き上げて、主人が帰るのを待って、主人のパソを借り、打ち込み、写真をスキャンして、夕方には社に送信。ほっとして夕食準備。そのあと、難なくトラブルは解決。

 

8日(水)午前教会。午後、3軒となりのT子さんが待っているなと気がかりになり、誘って前潟イオンへ。

9日、きょう、事故処理が終わったとほっとしたところに、、きのう保険屋から電話。ちょっとした打ち身で、3回湿布を出してもらったとか。治療費は全労済で出すというが、きょう、川徳からお見舞いを発送。お見舞いはがき、主の祈りのハガキにする。

ジュンク堂へ注文の本を引き取る。ついでに川徳5階のギャラリーを除く。まあまあの絵。

民生関係の証明事務一件、片付ける。

バイクは便利、しかし、いつまでこの重量を操ることができるやら。

別なTさんから電話。弟さんが自殺なさったらしい。自殺ほう助があったのではないかという彼女の推理。警察には話したのだとか。金のない退職男性が、いまは妻にいじめられるか、夫が暴力にはしるのだとか。金がないから粗末にするなど、まったく何ということだ! しかし、神の観念のないところには、どのようなこともありうるのかもしれない。悲しい世の中、人間の悲しさだ。

 

不安

土曜日のブログがまだだ。主人が大釜の大地に行くというので、花苗を見に同行。もう花は無かった。

なにか書く意欲がわかない。

庭の手入れ、これは逃げもあるのだが、ちょっと周辺を刈る。

ジュンク堂から買った3冊を読まねば。読みたい本よりも読まねばならない本とばかり向き合っている。川徳に立ち寄り、弟夫婦からもらった土産のお返しを発送。

風邪気味であることもあり、のども痛く、午後からは臥せっていた。

 

5日日曜は教会。例会のあと1時帰宅。原稿を書かねばと思いつつまた臥せってしまった。礼拝のときに咳が出て困った。空調の関係もあるなと。

ともかく朝のうちに書かねばならない返事を3通投函。北海道へは後になってしまった。一応は電話をしておいたが。

 

月曜のきょう、午前は検診。異常なし。その足で教会の方の甥にあたる画家の展覧会へ。11時からだった。新しい志向がある。点と色彩のハーモニー。

川徳で食材、昼用に、お弁当を二つ買い込む。でんでん虫で帰る。午後2時まで手付かずだったが、その後やっと原稿に取り掛かる。一件、図書館で調べてあったので、概要は出来上がった。明日、2,3回見て後は出せるだろう。

 

次男に電話。腕の皮膚はよくなっているようだ。

 

ここ2、3年のうちに、この辺りも災害に見舞われないとも限らない。防災マップで一応この町は安全地帯になってはいるものの、もっと住民の把握をしておかねばならない。歩かなければならない。不安でならない。

 

文学よりも原稿書きよりも為さねばならぬことがありそうだ。ブログ書きやネットランなどに時間を費やしている時ではないという気がひしひしと。

 

核弾頭数をぐぐると、

2018年になった今でも残念ながら…この地球の上には14205~14955発もの核弾頭が存在しているのが現状なのです。

その中でも東西冷戦下での核開発競争の西の当事者であるアメリの核弾頭が6450~6800発。東の当事者だった旧ソ連…その核兵器を引き継いだロシアの核弾頭が6600~7000発。この2か国の核弾頭数が群を抜いて多いことがわかります。

それに環境の加速度的な悪化だ。

想定を超える災害の頻発。日本列島が壊れそう。

暑さに負けそう

9時半ごろに耳鼻咽喉科に。扁桃腺かと。消毒、吸入。甲状腺は月曜日に予約。

12時半に間に合って定例会議のあるセンターへ。3時に終了。ジュンク堂に回る。5時帰宅。バイクで移動する沿道には、さんさの席取りの人たちがずらり。

何という暑さ。まだまだ続きそう。

このところ、家にいるときには、休んでることが多い。これじゃいけないと思いつつ。

自宅におります

1日は東北聖会だった。教会のY姉妹が12時半にクルマで迎えに来てくれるというので、乗せていってもらうことに。いこいの村岩手に着き、会場ホールに入ると、ちょうど仙台教会の人たちが賛美歌の練習をしていた。もと盛岡会員もいらしたが、特にご挨拶はしないでしまった。本番では、この方が指揮をしておられた。夫人が歌いながら、私の方をご覧になっていた。夕刻6時半からの集会にも参加。彼女に送ってもらい、帰宅は夜9時であったかと思う。

 

2日、きのうは、自分の車で、8時半出発。9時半から始まる午前の礼拝に間に合う。朝比奈先生の説教に感動する。12時にいこいの村岩手を出て、分かれ付近に差し掛かると、車が渋滞、まったく動かなくなった。警官が、事故があったので、Uターンして県立大方面に右折し、4号線に出るようにと、1台1台に指示していた。警察も、この暑いときに大変だなと思った。結局、1時ごろ帰宅。生協の注文書を書いてこなかったことを気にしていたが、途中で生協の配達員がいたので聞いてみると、主人が対応したらしい。

のどが痛いので、甲状腺を見てもらおうと思ったが、午後のことで、休診。もしか風邪かも。午後家にいてよかった。地域の方から書いてもらいたい書類がある、ハンコが欲しいと電話があり、大変だろうとこちらから行くからというと、暑い中を自分からでかけて来てくださった。

 

夕刻さんさ踊りを見ないのはもったいないかという気がして5軒隣りかの彼女に電話。行けるということで一緒に出かける。例年に比べ、スタンド席が埋まっておらず、ちょっと低調かなと心配。終わりまで見る。けっこう気晴らしになった。スタンドで、沿道で、商店、会社のビルの窓から、或いはホテル、マンションの窓から大勢の市民、観光客が見ているだろうと思わせられる。8時半ごろ帰宅か。近頃パソコンを開けようという気が失せている。この備忘録も昨日のうちにつけなければと思いつつきょうに。今朝は4時に目が覚める。のどが腫れている感じが。ついでにこの日記を書く。夕べのうちにジャズだったろうか、百年の謎解きのお誘いが来ていた。迷った。一応、遅くではあったが、興味ありで返信。あとで、自宅にちゃんとおります、という返事だったなと。

 

いま5時近く。新聞が来たらしい。